老いてたまるか!

残された人生で今が一番若い!山旅と雑記のブログ

登山

蓼科山登山

蓼科山(たてしなやま)は、長野県の茅野市と北佐久郡立科町にまたがる山で、八ヶ岳連峰の北端に位置する火山、標高は2,531 mだ。 日本百名山にも選出されていて、特に諏訪方向から仰ぐ山容は美しく諏訪富士、あるいは女乃神山(めのかみやま)とも称される…

武奈ヶ岳登山

武奈ヶ岳(ふながたけ) 琵琶湖の西岸に連なる山地を比良山地というらしいが、その最高峰が、標高1,214メートルの武奈ヶ岳だ。 この山は、日本二百名山の他、新日本百名山や関西百名山にも名を連ねる。 琵琶湖の眺めが素晴らしいことから関西地方で人気の一…

荒島岳登山

荒島岳 荒島岳は、福井県大野市にある1,523メートルの山で、福井県で唯一日本百名山に選定された山だ。 大野盆地からすっくと立つ風格ある姿から「大野富士」とも称されるらしい、僕の好きな独立峰だ。 登山コースは4本あり、北面の勝原(かどはら)コースと…

京都一周トレイル⑤ 西山コース

西山コース 昨日(5月21日)京都一周トレイル最後となる、このコースを歩き、1日遅れてブログを書いている。 このコースは、北山西部コースのゴール地点、清滝から川沿いに保津川と合流する落合橋まで下り、六丁峠を経て嵐山公園を通り、渡月橋を渡って松尾…

京都一周トレイル④ 北山西部コース

5月20日、北山西部コースを歩き、今日5月21日西山コースを歩いた。 今日の分は明日書くとして、昨日(5月20日)の北山西部コースのブログを忘れないうちに書いておく。 北山西部コース *登山アプリの操作ミスで途中のデータが飛んでいる。 GPSログで表示し…

京都一周トレイル③ 北山東部コース

北山東部コース 5月17日(昨日)北山東部コースを歩いた。16日の東山コースと2日続けて歩いたので一夜明けてブログを書いている。 コースはGPSログで表示しているが、このコースはいわゆるハイキングコースだ。 ケーブル比叡駅から峠などを越えて鞍馬、二ノ…

京都一周トレイル② 東山コース(伏見稲荷〜ケーブル比叡駅)

東山コース 5月16日東山コースを歩いた、翌日も朝早かったので日を跨いでブログを書いている。 先に、GPSログからコースを説明すると、伏見稲荷駅から伏見稲荷大社を通過し、清水山、東山公園を経て大文字山に至る。一旦哲学の道に下山し瓜生山、ケーブル比…

京都一周トレイル① 東山コース(伏見・深草ルート)

京都一周トレイルとは 京都の東南、伏見桃山から、比叡山、大原、鞍馬を経て、高雄、嵐山、苔寺に至る全長約83.3キロのコースと、京北地域をめぐる全長約48.7キロのコースからなっている。 京都市をぐるっと一周できる83.3キロのコースを歩いてみようと思い…

東鳳翩山登山

東鳳翩山(ひがしほうべんざん) 山口県山口市と萩市に跨るこの山は、734.2メートルの低山ながら新日本百名山の一座に数えられている。 久しぶりにキャンピングカーで旅に出て、九州から山口県に入ったので、登ってみることにした。 コース 先にGPSログから…

日本一の石段

熊本県下益城郡美里町というところに日本一の石段と言われるところがある。 存在は知っていたが、行ったことがなかったので行ってみることにした。 そもそもこの石段は何かというと、この地に大行寺山という標高957メートルの山があって、その山頂付近に釈迦…

岩屋山登山

岩屋山は、長崎市の北西部にある標高475メートルの低山だ。 1月に長崎七高山巡りをしたが、ブログに岩屋山もお勧めとのコメントをもらっていた。 調べて見ると、長崎市では金比羅山と一二を争う人気の山みたいだ。 と言うことで行って見ることにした。 登山…

発心山登山

今日、明日は天気がいいので、近場で登っていない山を探していたら、発心山(ほっしんざん)というのを見つけた。 この山は、福岡県の筑後山地の北端に位置する耳納(みのう)山脈の主峰の一つで、標高698mの山だ。 登山口までは、僕の住んでいる鳥栖市から…

九千部山登山

今朝起きたら、久しぶりに天気がいい。 どこぞの山に登ろうと思い立ったが、目が覚めたのは8時頃だったので、近場の九千部山に行くことにした。 九千部山は以前にも書いているが、福岡県と佐賀県の県境に位置する848メートルの山だ。 慌てて、朝飯をかき込み…

初登りに長崎七高山巡り

今年の初登りは何処にしようかと考えていたが、今まで行ったことがない長崎の七高山巡りに行くことにした。 七高山巡りとは何ぞや 江戸時代、長崎では正月の2日から15日頃までの間に1年間の無病息災を願い、市街を囲む七つの山をわらじ履きで1日かけて巡拝…

宝満山登山

宝満山は、前のブログでも書いていると思うが、標高は829.7mで、福岡で一番登られている人気の山だ。ブログを書き始めて3度目になる。 過去のブログで宝満山の歴史などについても書いているのでここでは省略する。 いつものとおり竈門神社の駐車場に止めて、…

サロモンの登山靴を買った

サロモン X URTLA4 MID GORE-TEX 22000円 サロモン(Salomon)はフランスのメーカーで、そもそもはスキーブーツなどのウインタースポーツが原点で、今ではサマーシーズンの分野にも進出し、トレランシューズやトレッキングシューズでも人気メーカーだ。 僕が…

東北の旅⑥ 西吾妻山登山

吾妻山(あずまやま) 吾妻山は、山形県と福島県にまたがり東西に伸びる火山群で吾妻連峰とも呼ばれている。 日本百名山でもあるこの山は、福島県のうつくしま百名山でもある、東北を代表する山の一つだ。 そして、その最高峰は、標高2,035mの西吾妻山なので…

東北の旅⑤ 早池峰山登山

早池峰山(はやちねさん) 早池峰山は、岩手県にある標高1917mの山で、北上山地の最高峰の山だ。 日本百名山、新日本百名山、花の百名山、新・花の百名山及び一等三角点百名山に選定されている。 ということで、天気はイマイチだが、明日から、また崩れるの…

東北の旅③ 八幡平

八幡平(はちまんたい) 八幡平は、秋田県と岩手県にまたがる標高1,614メートルの山で、周囲の高原台地を含め八幡平と言うようだ。 この山は、日本百名山でもあるので、昨日、車中泊していた秋田市内の道の駅から急遽、足を延ばしてみた。 登山口は、八幡平…

東北の旅② 月山登山

月山 月山と言えば、日本酒の銘柄が頭に浮かぶが、山形県の中央部に位置する標高1984メートルの山だ、日本百名山、新日本百名山、花の百名山にも選ばれている。 山岳信仰の場とされた出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)の最高峰でもあり、山頂には月山神社が…

東北の旅① 火打山登山

9月26日に佐賀県の自宅を出発して東北を目指しているが、今回はまだ登っていない百名山をいくつか登りたいと思っている。 実は、昨日29日新潟県の百名山「火打山」に登ったが疲れ果ててブログが書けなかったので、一夜明けて書いている。 火打山 火打山(ひ…

北海道の旅⑦ 手稲山登山

手稲山(ていねやま)は、北海道札幌市西部にある標高1023mの山だが、札幌市内から近いので登山客も多いようだ。 今日は、札幌地方は晴れの予報で、丁度、札幌近郊にいたので登ってみることにした。 この山は、北海道における登山とスキーの発祥の地らしい。…

北海道の旅⑥ 白雲岳登山

白雲岳(はくうんだけ)は、北海道の屋根と言われる大雪山系の山だが、日本百名山にある大雪山は、その主峰、旭岳(標高2291メートル)を指す。 この白雲岳は、その旭岳の東側に位置する標高2230メートルの山だ。 過去に、旭岳には2回登頂しているので、今回…

北海道の旅⑤ 富良野岳登山

昨日は、旭川方面に向かっていたが、大雨ということで、急遽、進路を帯広方面に変え富良野に辿り着いた。 天気予報を見ていると、今週は、曇りばかり週明け日曜日にはまた、雨という予報だ。晴天を待っていてはいつまでも山に登れない。 ・・ということで、…

北海道の旅③ 恵山登山

恵山(えさん)は、渡島半島の南東端、太平洋に突き出た位置にある。函館から40キロ位の所だ。 この山は、標高618メートルの低山だが、北海道に来て何で、この南の端まで来たかというと、今も噴気をあげる活火山で新日本百名山に選定されている山だからだ。 …

北海道の旅② 藻岩山登山

藻岩山(もいわやま)は、札幌市南区に位置する標高531メートルの山だ、札幌近郊にいたので、近場で登れる山を探したら、この山に行き着いた。 僕が使っている登山アプリのヤマレコの人気の山ランキングで北海道に絞って検索すると、名だたる山を押さえて藻…

安達太良山(あだたらやま)登山

昨日、数日間滞在した新潟を後にし、内陸に移動し会津若松に入った。 福島県には、百名山が二つあって磐梯山と安達太良山だ。磐梯山は一昨年登ったので、安達太良山(標高1700メートル)に登ることにした。 登山口は奥岳登山口というところだ。 ここはスキー…

佐渡島(金北山縦走)

金北山 以前、新潟を通った時、いつか佐渡島に行ってみようと思っていたが、調べると佐渡最高峰の金北山(標高1172m)という山の縦走コースがあるということで、行ってみることにした。 縦走コース コースは、ドンデン高原ロッジというところから、白雲台と…

米山(よねやま)登山

米山(よねやま)は、新潟県柏崎市と上越市の境に位置する標高993mの山だ。 キャンピングカーで旅に出て、ようやく山に登れそうな天気になった。 新潟の道の駅で車中泊していたので、近くのこの山に登ることにした。 この山は、日本三百名山にも名を連ねる…

登山の虫対策

おにやんま君 4月25日登った山で、アブみたいな虫が寄ってきたが、今から更に暖かくなると、蚊・ハエ・アブ・ブヨ・蜂・カメムシなどの活動が活発になって来る。 山で食事をする時、ハエを払いながら食べるのも嫌だが、アブやブヨに刺されるのはもっと嫌だ。…