老いてたまるか!

残された人生で今が一番若い!山旅と雑記のブログ

キャンピングカー2回目の車検

キャンピングカー(バンコン)の車検 普通車は、初回の車検は3年後だが、8ナンバーのキャンピング車は、初回から2年ごとに車検がある。 2回目なので、新車登録から4年になる、走行距離は6万キロ強だった。 キャンピングカーは、車検証の車体の形状欄にキャ…

iPadでお絵描き No.6

しまなみ海道 雨天が続くので絵でも描こうと思って、写真ホルダーの中を探していたら、3年前に撮った写真があったので模写してみる事にした。 この「しまなみ海道」は、瀬戸内海に浮かぶ島々を7つの橋で結んだ街道で、全長は70キロもあり、サイクリングスポ…

市房山登山

昨日市房山に登って、一夜明けてブログを書いている。 市房山は、熊本・宮崎両県にまたがる山で、九州山地南部の主峰だ。 標高は1,721mで日本二百名山の一座でもある。 麓には湯山温泉と桜の名所でもある市房ダムがあるので、桜の時期に登ろうと思って調べて…

九千部山登山

暫く、山に登っていなかったが、3月末くらいから何処か山旅に出ようと思うので、体力試しに近場の九千部山に登ることにした。 この山は、過去のブログでも何度か書いているが、佐賀県鳥栖市と福岡県那珂川市に跨る標高は847.5mの山だ。 登山口は御手水(おち…

大谷翔平結婚!

びっくり! 29日飲み会から帰宅したら大谷翔平結婚の報が流れていた。ほんと!? 僕は、大谷のInstagramをフォローしているので、確認すると確かに日本人女性と結婚・・・のメッセージが載っている。 大谷の地元では号外も出て、翌日の囲み取材は、いくつか…

iPadでお絵描き No.5

くじゅう連山 これは、大分県にある大船山(たいせんざん)から見た"くじゅう連山"だ。 湿原の坊がつるも見渡せる好きな場所なので描いてみることにした。 模写した写真 この絵を描くのに1週間かかった。何故かというと上手く描けなかったからだ。 1時間ほ…

iPadで絵を描くのに必要なペンは!

Apple Pencilが必須 昨年末、iPadを買って本を読んだりしていたが、本を読むだけでは勿体ないと思って絵を描き始めた。 必要なprocreteというアプリを入れて、安いiPad用のタッチペンを買って描いていたが、そのペンが粗悪品だったのか誤作動が多過ぎる。 な…

iPadでお絵描き No.4

鶴ヶ城(会津若松城) 建物の絵でも描いてみるか・・・ということで、去年10月に訪れた福島県の鶴ヶ城を描いてみた。 しかし、面倒な絵を選んでしまった。 パーツの多い城を描くのも面倒だが、石垣もあるし、松の木も多すぎる。 描き始めて直ぐに、他の題材…

iPadでお絵描き 3作目

鳳凰三山からの朝日 パソコンに保存している写真を見ていたら、日の出の写真が目についた、朝日はどうやって描くのだろう? ということでその写真を模写してみた。 ブラシ機能の中を探していたら、輝度というブラシの中に”フレアー”というのがあったので、そ…

iPadでお絵描き 2作目

市房神社参道の大杉(熊本県) 今年からiPadで絵を描き始めたが、2作目を描いてみた。 印象に残っている風景から写真を選んで模写してみたが、難しい写真を選んでしまって苦労した。 前回は、草木や池だったが今回は構成も複雑で、大木を描くのが大変で、ま…

iPadで絵を書いてみた

池塘に映る火打山 昨年末、iPadを買ったので本を読み始めたが、本だけでは勿体無いので絵でも描いてみよう・・ ということで、以前登った新潟県の火打山を描いてみた。 この山は、標高2,100m付近に天狗の庭と言われる高層湿原があって、そこの池塘(高山の湿…

2024今年の展望

悲惨な年明け 元日の能登半島地震、2日の羽田航空機事故、3日の北九州魚町銀天街の火災、正月ムードも吹き飛んでしまった。 能登半島は、途中までしか行ったことがないが、石川、富山は山旅に出かけた時は毎年のように通るところで、車中泊でお気に入りの道…

最近買ってよかった小物

クリップタイプの延長コード たまたま、別の要で立ち寄った電気店で見つけて買った。 コンセントは、どの家も部屋の隅にあるので、何かを充電したりする時は、多くは延長コードを使う。 そうすると、延長コードの先は床に置いた状態になって、何かと邪魔にな…

自分へのクリスマスプレゼント 〜 iPad!

先日、キングダムにハマったブログを書いたが、電子書籍を買ってみてタブレットが欲しくなったのでiPadを買った。 今や大学生の約半数はタブレットを持っているという。 そう言えば、何年か前、文部省が小学校に1人1台のタブレットを整備すると言っていた。…

キングダムにハマった

キングダムは、原泰久の作品で2006年9号から週刊ヤングジャンプに連載中の漫画だ。 僕は、映画が好きで良く見るが、漫画は読まないし、基本的にアニメも見ない。 しかし、キングダムは評判のアニメなので、少し見てみたら、ハマってしまった。 どんな話 紀元…

プチ山旅 まとめ

12月8日の朝、佐賀の自宅を出発し長崎、熊本を周り鹿児島まで南下した、宮崎、大分と一周しようとも思ったが、天気も荒れそうだし、膝に違和感が出たので、今日(12月15日)帰ってきた。 丁度1週間のぶらり旅だったが、山も4座登れたので良しとしよう。 九…

稲尾岳登山と佐多岬

稲尾岳 この山は、鹿児島県大隅半島の南端に位置する九州百名山の一座だ。 鹿児島の山と言えば、霧島山か開聞岳だが、何度も登ったことがあるので、ほとんど足を運ばない大隅半島に来てみた。 登山口は、稲尾岳ビジターセンターの近くなので、ここに車を止め…

矢筈岳登山

矢筈岳は、熊本県水俣市と鹿児島県出水市に跨る標高687mの低山だが九州百名山に選ばれている山だ。 昨日、天草の次郎丸嶽に登った後、鹿児島方向に南下していたが、明日から天気が崩れるので、急遽、この矢筈岳に登ことにした。 登山アプリのデータをもとに…

次郎丸嶽登山

昨日、雲仙の普賢岳に登った後、フェリーで天草に渡っていた。 天草で登れそうな山を探したら、九州百名山にも選ばれた次郎丸嶽というのがあったので登ってみることにした。 登山口は、今泉市営駐車場(無料)というところで14〜5台分のスペースがある。 ト…

普賢岳登山

普賢岳をGoogleマップで検索すると、雲仙岳が表示される。雲仙岳はこの山域の総称だからだろうが、その主峰が標高1,359mの普賢岳だ。 2年前の冬に来たが、チェーン規制で登れなかったので、4〜5年振りだろうか。 地図の通り、島原半島のほぼ中央に位置し、…

ジジィがiPhone 15 pro を買ってみた!

iPhone 13を使っていて特に不満もなかったが、何故がiPhone 15 pro を買ってしまった。 出かけたショッピングモールで、iPhone 15 pro が展示してあって、そのカタログを見ていたら、単純に欲しくなってしまった。 何がどう変わった。 充電ポートがType-Cに …

スポーツジムを辞めた!

丁度1年前にジムに通い始めたが、辞めることにした。 僕は有酸素運動しかしないので、会費に見合わないと思うようになったからだ。 ジムの一部しか使用しない。 僕は、ジジィなので筋トレには意味を感じないし、登山が趣味なので有酸素運動で心拍数を上げて…

九千部山登山

左足の筋を少し痛めていたので、暫くゆっくりしていたが、足の具合もいいので、近場の九千部山に登ってみることにした。 九千部山は、何度もブログに書いているが、福岡と佐賀の県境を走る背振山系の東端に位置する標高848mの山だ。 僕の住んでいる鳥栖市側…

インバータースイッチ 自前で修理

僕のキャンピングカー(バンコン )には、電子レンジを積んでいるので1,500wのインバーターがついているが、旅先でそのインバーターのスイッチが入らなくなった。 何回か押すと、スイッチが入ったり入らなかったりする、インバーター自体は正弦波の15万位す…

山旅のまとめ

9月26日にキャンピングカーで山旅に出て、主に北関東から東北南部を周り、10月19日に九州の自宅に帰宅した。 丁度3週間の旅だったが、いい山旅だった。 登った山は、蓼科山、赤城山、男体山、鳥海山、一切経山、会津駒ヶ岳、筑波山の7座で、一切経山以外は…

筑波山登山

一般社団法人つくば観光コンベンション協会のホームページ写真 筑波山は、山好きならずともほとんどの人が名前ぐらいは知っているだろう、関東平野で唯一の日本百名山で、百名山の中では一番低い山だ。 男体山と女体山の2つの峰を持ち、その標高は877m、古く…

会津駒ヶ岳登山

会津駒ヶ岳は、福島県にある標高2,133mの山だが、この一帯は尾瀬国立公園(福島、栃木、群馬、新潟の4県にまたがる山岳地帯)で、この公園内にはいくつかの百名山がある。 なので、その一峰であるこの山に登ってみることにした。 この山は、福島県檜枝岐村と…

一切経山登山

一切経山(いっさいきょうざん)は、福島県の北部に位置する吾妻連峰東部の主峰で日本三百名山、新日本百名山の一峰、標高は1,949mだ。 山形県から福島県に南下していたが、近郊の百名山である安達太良山、西吾妻山、磐梯山は登ったことがあるので、未登のこ…

鳥海山登山

鳥海山は山形県と秋田県にまたがる火山で、山頂部は山形県だそう。 日本海まで裾野を広げた独立峰なので、「出羽富士」と称されるとか、また、日本百名山でもあり、著者の深田久弥は「山容秀麗という資格では、鳥海山は他に落ちない」と紹介している。 とい…

鶴ヶ城(若松城)観光

前々日は、栃木県にいたが、何処もかしこも天気が悪い、天気予報だけ見ると南下したほうが良さそうだが、まだ帰路に着くつもりはないので、北上し福島県に入っていた。 福島と言えば、難攻不落の名城「鶴ヶ城」がある。あとは白虎隊と赤べこか? ということ…