老いてたまるか!

残された人生で今が一番若い!山旅と雑記のブログ

雑記

レナウンが倒産ね〜!

高価格帯の老舗ブランド レナウンと言えば、ダーバン、アーノルドパーマー、シンプルライフなどで僕らの年代の年寄りは一度は世話になったことのあるメーカーだ。 安いものだと背広一着1万円しない店もあるのに、ダーバンの背広は、一着10万円はする。 40歳…

ソフトバンクは大丈夫か?

約1兆4000億円の赤字 この数字は、昨日、ソフトバンクグループが発表した、今年の第一四半期の決算内容だ。約10兆円で運用しているビジョンファンドが、大赤字らしい。 ソフトバンクグループは5年ほど前にこのファンドを立ち上げた。ファンドとは、お金…

今日は牡牛座の新月

今日、4月23日は、牡牛座の新月らしい。今回は10天体の順行期間中最後の新月で、更に、収入革命のパワーが増幅する新月ということで金運アップを後押しする素晴らしいエネルギーが降り注ぐ日らしい。 僕は、天体とか星座とか占いとか無縁の生活をしているが…

IT後進国”日本”

新型コロナの関係で、経済支援策が講じられているようだが、支援を受けるには多くの書類の提出が必要になる。実際に支援金が公布されるには2ヶ月くらいかかるとか・・。 メデイアは、それでは意味がないとうそぶいているが、日本の行政システム上仕方がない…

ウィルスもビールの泡のように消えてくれ!

コロナビール 車で信号停車して、何気に見たらフランス料理屋らしき店の窓越しにコロナビールのラベルが見えた。そう言えば・・と思ったので、ビールの話を書いてみる。 大阪のコロナホテルが新型コロナの風評被害を受けているとニュースになっていたが、お…

新型コロナのリスク

テレビでは、連日、新型コロナの報道がされていて、日本医師会が緊急事態宣言を出すべきだと警鐘を鳴らしている。 僕は、ニューズウィークの日本語版をよく見ているが、イタリアの医師50名が、亡くなった。ベット数が足りないとか、人工呼吸器が不足すると…

志村けんさんの訃報に思う!

志村けんさんが亡くなった。危惧していた人も多いんではないか。 志村さんが入院されて、一時重篤との報道があったが、その後の病状について一切報道されてなかった。回復に向かっているなら、所属事務所から、その報道があってしかるべきなので、危険な状態…

流した汗は嘘をつかない(自転車の話)

僕は、佐賀県の鳥栖市に住んでいるが、福岡市内に持家のマンションがある。今日午前中、そのマンションに用事があって福岡市内まで往復した。 ドライブがてら山越えの道を選んだが、自転車で果敢に峠をアタックしている若者がいる。それも今は一般道路では見…

幸せって?

子供の出来がいいと不幸! 知り合いの爺ちゃんがいる。奥さんが亡くなって一人で寂しそうだ。子供が二人いるが、二人とも頭がよく、関東の一流大学を出て、一人は東京に、一人は海外に住んでいる。 小さい時は遊びに来ていた孫も、もう大きくなって何年も会…

我、神仏を尊びて、神仏に頼らず

宮本武蔵の名言だ。 先週、三大修験道の山、英彦山で拝礼する時に、思い出した言葉だ。 宮本武蔵は、過去何度か映画やテレビドラマ化され、吉川英治が書いた本も読んだことがある。 この名言は、本やドラマでの僕の記憶では、武蔵が、吉岡伝七郎(吉岡一門)…

メディアはつまらない

今日は、朝から曇っている。降雨確率40%らしいので、出かけるのは辞めにした。 家にいると、テレビばかり見てしまう。 最近テレビでは、新型コロナや芸能人のゴシップネタで賑わっている。 新型コロナでは、これで正解なのか、○○の方法があったのでは・・…

株を買うより時を買え

中国のコロ助の影響で、株式相場が大荒れだ。 ”株を買うより時を買え”というのは、どういう銘柄の株を買うかよりも買う時期を選ぶ方がはるかに大切だという意味だ。 株式相場は、30%近く下落している。しかし、まだ、その”時”ではなさそうだ。 僕は、株を…

残された人生で今が一番若い!

永六輔さんの名言 ブログのサブタイトルにした言葉だ。永六輔さんの名言で最近見にしみてきた。永六輔さんは既に亡くなられたが、僕が若い頃、ラジオのパーソナリティで活躍されていた。 ベストセラーとなった「大往生」の作者であり、放送作家、作詞家でも…

懐かしい歌

先日、古くからの友人の酒を飲んだ。歌が好きな友人で、歌って帰ろうという。 最近は、飲み会でも二次会へ行くことがあまりない。集団主義から個人主義に変わったからか、歳を経ったからか・・・。 いざ歌おうと思うが、曲名が分からない。曲が流れるとわか…

退職祝いにもらった焼酎

退職祝い 地方公務員で長年勤務したが、以前の部署の仲間や近隣の飲み仲間、趣味の仲間など多くの方からお祝いをしてもらっている。大変嬉しいことだ。 還暦の時には、還暦祝いもしてもらった。 今まで、多くの先輩方を見送ってきたので、やっと自分の番がき…