老いてたまるか!

残された人生で今が一番若い!山旅と雑記のブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

京都一周トレイル② 東山コース(伏見稲荷〜ケーブル比叡駅)

東山コース 5月16日東山コースを歩いた、翌日も朝早かったので日を跨いでブログを書いている。 先に、GPSログからコースを説明すると、伏見稲荷駅から伏見稲荷大社を通過し、清水山、東山公園を経て大文字山に至る。一旦哲学の道に下山し瓜生山、ケーブル比…

京都一周トレイル① 東山コース(伏見・深草ルート)

京都一周トレイルとは 京都の東南、伏見桃山から、比叡山、大原、鞍馬を経て、高雄、嵐山、苔寺に至る全長約83.3キロのコースと、京北地域をめぐる全長約48.7キロのコースからなっている。 京都市をぐるっと一周できる83.3キロのコースを歩いてみようと思い…

東鳳翩山登山

東鳳翩山(ひがしほうべんざん) 山口県山口市と萩市に跨るこの山は、734.2メートルの低山ながら新日本百名山の一座に数えられている。 久しぶりにキャンピングカーで旅に出て、九州から山口県に入ったので、登ってみることにした。 コース 先にGPSログから…

WORLD BASEBALL CLASSIC 雑感

WBCを存分に楽しませてもらった。 個人的には、優勝云々より負けても拍手が送れるような試合をしてくれればいいと思っていた。 フォアボールで押し出しがあったり、エラーで失点したりすると悔いが残る試合になる。 そんな試合だけはやめてくれと思っていた…

サブバッテリー+ポータブル電源で快適に

キャンピングカーのサブバッテリーがダウンしたので、リチウムイオンバッテリーへの乗せ替えを検討したが、安全性を優先し、ポータブル電源を追加装備することにしたので、その経緯を書いてみる。 サブバッテリーがダウン 僕のキャンピングカーはハイエース…

日本一の石段

熊本県下益城郡美里町というところに日本一の石段と言われるところがある。 存在は知っていたが、行ったことがなかったので行ってみることにした。 そもそもこの石段は何かというと、この地に大行寺山という標高957メートルの山があって、その山頂付近に釈迦…

少し驚いたこと

カップラーメン 一蘭 値段にびっくり 家でラーメンを食べる時は、基本袋ラーメンを買って、アレンジして食べる。 なので、カップラーメンを買うことは少ないが、先日、スーパーで一蘭のカップラーメンがあって懐かしく思い買ってみた。 以前は福岡市内に住ん…

甥っ子の結婚式  

昨日は、甥っ子の結婚式だった。 コロナの影響 去年3月に入籍は済ませていて、コロナが落ち着いてきたタイミングでの挙式だった。 それでも式場予約段階では、コロナの状況が判然としなかったので、親族のみでの結婚式だった。 披露宴は、コロナ対策で座席間…

岩屋山登山

岩屋山は、長崎市の北西部にある標高475メートルの低山だ。 1月に長崎七高山巡りをしたが、ブログに岩屋山もお勧めとのコメントをもらっていた。 調べて見ると、長崎市では金比羅山と一二を争う人気の山みたいだ。 と言うことで行って見ることにした。 登山…

発心山登山

今日、明日は天気がいいので、近場で登っていない山を探していたら、発心山(ほっしんざん)というのを見つけた。 この山は、福岡県の筑後山地の北端に位置する耳納(みのう)山脈の主峰の一つで、標高698mの山だ。 登山口までは、僕の住んでいる鳥栖市から…

九千部山登山

今朝起きたら、久しぶりに天気がいい。 どこぞの山に登ろうと思い立ったが、目が覚めたのは8時頃だったので、近場の九千部山に行くことにした。 九千部山は以前にも書いているが、福岡県と佐賀県の県境に位置する848メートルの山だ。 慌てて、朝飯をかき込み…

高齢者の運動

去年11月からジムに通い始め、先日スマートウォッチを買って心拍数を測っているが、最大心拍数が180を超える。 何故心拍数を測るかというと、年寄りの激しい運動は、酸素を多く消費し老化が進むというし、怪我や突然死のリスクもあるので推奨されない。 つま…

スマートウォッチを買った

心拍数を測りたいのでスマートウォッチを探していた。 2年前に不整脈が出たので心拍数が気になっている。 不整脈自体は一過性のもので、その後は何の症状もないが、登山もするしジムにも通っているので、運動時の心拍数を把握して体調管理に役立てたい。 と…

初登りに長崎七高山巡り

今年の初登りは何処にしようかと考えていたが、今まで行ったことがない長崎の七高山巡りに行くことにした。 七高山巡りとは何ぞや 江戸時代、長崎では正月の2日から15日頃までの間に1年間の無病息災を願い、市街を囲む七つの山をわらじ履きで1日かけて巡拝…

2023今年の展望

公務員を定年退職して早いもので3度目の正月だ、なので定年後のスローライフも安定期に入ってきた感がある。 だから、今年こそというものはないが、一応今年の展望を書いておきたい。 まず、2022年を振り返っておこう。 2022年の総括 キャンピングカーでの山…