老いてたまるか!

残された人生で今が一番若い!山旅と雑記のブログ

男体山登山

男体山は栃木県にある標高2,486mの成層火山で、日光連山のほぼ中央に位置する。 奥日光の観光地でもある中禅寺湖の北岸に聳え、その美しい姿から日光富士とも呼ばれる。 詳しくは割愛するが信仰の歴史も古く、れっきとした百名山だ。 実は、去年の10月にこの…

赤城山登山

赤城山と言えば、『赤城の山も今宵限り・・・・』でお馴染み、国定忠治がかつて縄張りとしていた地だが、群馬県のほぼ中央部に位置する二層式の成層火山のようだ。 中央に火口原湖である大沼が位置し、周囲に外輪山の峰々、その外輪山の総称が日本百名山でも…

蓼科山登山

蓼科山(たてしなやま)は、長野県の茅野市と北佐久郡立科町にまたがる山で、八ヶ岳連峰の北端に位置する火山、標高は2,531 mだ。 日本百名山にも選出されていて、特に諏訪方向から仰ぐ山容は美しく諏訪富士、あるいは女乃神山(めのかみやま)とも称される…

税金の還付!

確定申告に誤りがあったので更正申告をしたら税金が還付された。 確定申告の誤り 不動産所得があるのに減価償却費を申請していなかった。 2年前になるが、僕は公務員だったので、退職後初めて確定申告に行った。 定年と同時に持ち家のマンションを賃貸に出し…

ジム通いと健康管理(PA I)

気付いてみると1ヶ月以上ブログを書いていなかった。 キャンピングカーで旅に出るには暑すぎる。行くなら北海道だが、去年北海道に行ったので今年は見送った。 趣味の登山もご無沙汰なので取り立てて書くこともなかったが、ブログは老後の日記のつもりなので…

映画鑑賞 インディ・ジョーンズと運命のダイヤル

この映画は、シリーズ15年ぶりの第5弾。主演のハリソン・フォードは、80歳だとか、とするとこのシリーズも終わりだろう。 インディ・ジョーンズシリーズは、アドベンチャー映画の金字塔とも言われる。 ハリソン・フォードも好きだし、このシリーズのファンと…

京都の旅 まとめ

5月9日に旅に出て、5月29日に帰ってきた。 梅雨入りは、通常6月上旬なのであと1週間旅をする予定だったが、早目の梅雨入りになったので九州の自宅に帰宅した、丁度3週間の旅だった。 結局、京都一周トレイルを歩き、3座の山に登る旅になった。 京都一周トレ…

武奈ヶ岳登山

武奈ヶ岳(ふながたけ) 琵琶湖の西岸に連なる山地を比良山地というらしいが、その最高峰が、標高1,214メートルの武奈ヶ岳だ。 この山は、日本二百名山の他、新日本百名山や関西百名山にも名を連ねる。 琵琶湖の眺めが素晴らしいことから関西地方で人気の一…

荒島岳登山

荒島岳 荒島岳は、福井県大野市にある1,523メートルの山で、福井県で唯一日本百名山に選定された山だ。 大野盆地からすっくと立つ風格ある姿から「大野富士」とも称されるらしい、僕の好きな独立峰だ。 登山コースは4本あり、北面の勝原(かどはら)コースと…

京都一周トレイル⑤ 西山コース

西山コース 昨日(5月21日)京都一周トレイル最後となる、このコースを歩き、1日遅れてブログを書いている。 このコースは、北山西部コースのゴール地点、清滝から川沿いに保津川と合流する落合橋まで下り、六丁峠を経て嵐山公園を通り、渡月橋を渡って松尾…

京都一周トレイル④ 北山西部コース

5月20日、北山西部コースを歩き、今日5月21日西山コースを歩いた。 今日の分は明日書くとして、昨日(5月20日)の北山西部コースのブログを忘れないうちに書いておく。 北山西部コース *登山アプリの操作ミスで途中のデータが飛んでいる。 GPSログで表示し…

京都一周トレイル③ 北山東部コース

北山東部コース 5月17日(昨日)北山東部コースを歩いた。16日の東山コースと2日続けて歩いたので一夜明けてブログを書いている。 コースはGPSログで表示しているが、このコースはいわゆるハイキングコースだ。 ケーブル比叡駅から峠などを越えて鞍馬、二ノ…

京都一周トレイル② 東山コース(伏見稲荷〜ケーブル比叡駅)

東山コース 5月16日東山コースを歩いた、翌日も朝早かったので日を跨いでブログを書いている。 先に、GPSログからコースを説明すると、伏見稲荷駅から伏見稲荷大社を通過し、清水山、東山公園を経て大文字山に至る。一旦哲学の道に下山し瓜生山、ケーブル比…

京都一周トレイル① 東山コース(伏見・深草ルート)

京都一周トレイルとは 京都の東南、伏見桃山から、比叡山、大原、鞍馬を経て、高雄、嵐山、苔寺に至る全長約83.3キロのコースと、京北地域をめぐる全長約48.7キロのコースからなっている。 京都市をぐるっと一周できる83.3キロのコースを歩いてみようと思い…

東鳳翩山登山

東鳳翩山(ひがしほうべんざん) 山口県山口市と萩市に跨るこの山は、734.2メートルの低山ながら新日本百名山の一座に数えられている。 久しぶりにキャンピングカーで旅に出て、九州から山口県に入ったので、登ってみることにした。 コース 先にGPSログから…