三瓶山(さんべさん)
三瓶山は島根県のほぼ中央にある国立公園だ。大山隠岐国立公園の一部なのだそうだ。
僕は、昨日国道9号線(山陰線)をドライブして、ここ三瓶山の西の原駐車場(地図左)で車中泊した。
3から登って6のルートを回る予定だ。
西の原駐車場から男三瓶山へ
登山データでは、西の原から登るのが一番長いみたいだが、上の地図にある女三瓶、孫三瓶、子三瓶を全部回る予定なので、あまり関係ない。
中々登りやすい登山道だ。1時間位登るとザレ場も多少あるが、歩きにくいほどではない。
登ってきた稜線が分かる。
男三瓶山頂に到着したが、誰もいない。6時30分ころのスタートだったので、まだ誰も登っていなかった。
仕方ない、記念に自撮りしてみた。
もしもの時の避難小屋もある。
女三瓶への登山道だが、あまり良くない。奥に見える電波塔みたいなのが女三瓶だ。
少しだが、こんな藪漕ぎもある。
女三瓶山頂。後には電波塔がある。
この先にはリフトがあり、さっきの電波塔に人が上がるので、道が整備されているみたいだ。
ここは大平山というところで、近くにリフト乗り場があり、見晴台を整備中だった。
孫三瓶に着いた。
車中泊したので、6時頃には朝ごはんを食べたが、流石に腹が減ってきたので、行動食をいただく。
先に見える最後の子三瓶に向かう。
男三瓶、女三瓶、孫三瓶、子三瓶を回ったので下山しよう。
それぞれの山頂で、1本ずつ吸ったはずだが、4箇所目で3本目だ。どうでもいいが、何処かで吸い忘れた。
一周回って、西の原登山口に帰ってきた。ここは綺麗だ。きちんと芝を刈ってある。ここに弁当広げて食べても旨そう。
登山アプリのGPSログ
これは、僕の携帯のGPSのログを記録したものだ。ここには、出てこないが、アプリの記録では、6時26分に出発して、11時53分に下山している。10キロ弱を5時間27分かかっている。
巣篭もり生活で運動不足の割には、よく歩いた方としよう!
それにしても携帯は便利だ。地図もコンパスもいらない。携帯のGPSで、自分の位置がわかる。
車中泊
昨日の車中泊車両は、3台だった。一番左もバンコン だが、ライトエースがベースなので一回り小さい、真ん中がキャブコンだ、トラックをベースに架装部分を乗っけたもので、広さも十分だが、重量が3トンあるので、走行には難があるらしい。僕のは右側だが、見た目、普通のハイエースだ。
2台ともご夫婦で回っておられて、倉敷と広島からということだった。
夜明け
みんな、目覚まし時計で起きていないだろうか?
ここでは、空が白んで来ると、小鳥がさえずりはじめる。そう!小鳥のさえずりで目が覚める。こんな幸せなことはない。
西の原駐車場の紹介
ここは、トイレが綺麗だ。多分作り替えて間がないと思う。水洗のうえに”大”の方は、温水になっている。こんなところは中々ない。
使われていない建物があるが、右下に蛇口が見える。隣の”山の駅”(レストラン、アイスもある)に聞いたら、湧水が引いてあるらしく、貰ってもいいと言われたので、19リットル入るタンクに頂いた。
山の駅は夕方には閉まるので、近くに買い出しをする場所がないのが難点だが、食材があれば、車中泊の場所としては最高だ。